釣り方– category –
-
梅雨の時期でもエギングを楽しめる!メリットと注意点
「梅雨は釣りに不向き」と思われがちですが、エギングにおいては絶好のタイミングとなるケースが少なくありません。 とくに、5月頃からアオリイカの群れが接岸し、水温18℃前後で大型が釣れる確率が高まります。 ただし、梅雨時のエギングならではのメリッ... -
寒い時期でも釣れる!「冬エギング」攻略法!|エリア・アクション・タックル
寒くなると、アオリイカが釣れないのでは?と思う方も多いかもしれません。 たしかに水温の低下とともに活性が落ち、夏や秋に比べて難易度は上がります。 しかし、イカの行動を理解し、釣れるポイントや時合いを見極めれば、冬エギングでキロアップの良型... -
春のエギング完全ガイド|ポイント・タックル・シャクリ方・釣果アップのコツ
春はエギングにとって、秋と並ぶ大切なハイシーズン。 アオリイカの産卵期が始まるこの時期は大型サイズの個体が接岸するため、見逃せない絶好のタイミングです。 本記事では、エギング初心者向けに春のポイントやタックル、エギの選び方、シャクリ方など... -
初心者でも釣れる「秋エギング」完全攻略|タックル選び・ポイント・エギ操作
秋はアオリイカが浅場に接岸し、エギング初心者にとって最適な入門シーズン。 春から夏にかけて生まれたイカが200g前後に成長し、警戒心もまだ薄いため、数釣りが楽しめる絶好のチャンスです。 本記事では、秋のエギングにフォーカスして必要なタックルや... -
春エギングで効果的な「スラック釣法」とは?コツとポイント選び
春は一年で最も大型のアオリイカが狙える絶好のシーズンです。 秋の数釣りとは異なり、重量感ある1kg〜3kg超えの個体が釣れますが、そのぶん難しい釣りになるケースも少なくありません。 そこで威力を発揮するのが「スラック釣法」です。 今回は、春のエギ... -
夏のアオリイカは釣れない?エギングでの狙い方や釣れる地域を解説
春から初夏にかけて盛り上がるアオリイカのエギング。多くの人が「夏はもう釣れない」と思いがちですが、実はそうではありません。今回は、夏でもアオリイカが釣れる理由や、有望な地域、釣り方のコツまでを詳しく解説します。 夏でもエギングできるの?と...
1